2014年度 事業実績
2014年 4月23日(水) 13:10〜14:40 |
公開講座 「認知症サポーター養成講座」 |
【会場】札幌福祉医薬専門学校・講堂 札幌市東区北5条東8丁目 【講師】東区第一地域包括支援センター センター長 平尾 美由紀 氏 【参加者】70名 認知症の人の家族への応援団である認知症サポーターを養成することを目的にした講座(実演中心)である。 |
2014年 6月17日(火) 9:20〜10:50 |
公開講座 「カラーコミュニケーション」 |
【会場】札幌福祉医薬専門学校・講堂 札幌市東区北5条東8丁目 【講師】色彩療法士 菅原 正子 氏 【参加者】40名 日常生活において、食べ物や服装、景色など、色は欠かせない。明るく元気に、色の持つパワーで充実した暮らし方を伝授する。 |
2014年 7月16日(水) 13:10〜14:40 |
公開講座 「ケアは未来をつくるケアによる権利擁護」 |
【会場】札幌福祉医薬専門学校・講堂 札幌市東区北5条東8丁目 【講師】北海道老人福祉施設協議会 会長 三瓶 徹 氏 【参加者】50名 具体的事例を通して話され、最後に、福祉の仕事は、ケアにより人を助ける、守る、代弁する、重要な仕事であることを力説した。 |
2014年 9月28日(土) 10:30〜14:30 |
公開体験 「三世代ふれ愛ひろば」 |
【会場】環境福祉総合センター 札幌市東区北5条東8丁目 【共催】学校法人北工学園 札幌福祉医薬専門学校 【参加者】500名 親子で楽しむものづくり、昔あそびなどを中心に、子どもから大人まで一緒に学んで遊ぶ。地域文化伝承指導員が主体となり、指導アドバイスにあたる。 |
2014年 10月22日(水) 11:00〜12:30 |
公開講座 「国際交流員から見たさっぽろ」 |
【会場】札幌福祉医薬専門学校・講堂 札幌市東区北5条東8丁目 【講師】札幌国際交流員 ウリ・ヤミツキ 氏 【参加者】70名 外国人と日本人から見た、日本、札幌の違い。文化、食事、芸術、習慣などを通して、お互いの国際理解を深める。 |
2014年 11月28日(金) 13:00〜16:30 |
ネットワーク構築支援事業 「生活困窮者自立支援フォーラム」(後援事業) |
【会場】北海道自治労会館 札幌市北区北6条西7丁目 【演題】生活困窮者自立支援フォーラム(基調講演、シンポジウム) 【参加者】200名 生活困窮者自立支援法が平成27年4月から施行される。働きたいという気持ちを受け止める生活就労支援センターの役割などについて、参加者と共に考える。勉強になった、現状が理解できた、などの意見が有った。 |
2014年 12月19日(木) 12:30〜14:30 |
地域文化伝承交流事業 「地域文化伝承指導員交流会」 |
【会場】環境福祉総合センター・悠遊ホール 札幌市東区北5条東8丁目 【参加者】70名 地域文化伝承指導員、また専門指導員として、地域活動して活躍されている方々が一同に会して、一芸披露、ゲーム大会、懇談などを行い交流を深めた。 |